1. TOP
  2. 子ども
  3. 【赤ちゃんの離乳食】風邪で食べないときどうすればいい?

【赤ちゃんの離乳食】風邪で食べないときどうすればいい?

子ども
 

 風邪をひきやすい時期になりましたね。

 赤ちゃんが風邪をひくと、今までしっかり離乳食を食べてくれていたのに、食べてくれないなんてことがあります。

「何でもいいから少しでも口にしてほしい」

と思うのが親心。

 そんな風邪のときに、どのように対処すれば良いかご紹介したいと思います。

なぜ食べないの?

 たとえばあなたが風邪をひいて、食欲がまったくなかったとします。

 そのときに誰かから

「食べないと元気にならないよ」

と食べ物を差し出されたとします。

 どうしますか?

 

 それをあなたが食べるとして、それは、差し出した人への優しさがあなたに備わっているからです。

 赤ちゃんは、まだ、赤ちゃんです。

 それを受け取る優しさは、これから身につけていくものです。

 

「元気に育ってほしい」

と思うのは親心です。

 ただ、風邪のときの食事はちょっと考えたほうがいいですね。

 大人が風邪をひいたときと一緒で、子供だって風邪をひけば食欲が低下します。

  • のどが痛くて食べれない
  • 胃が弱っている

などの理由もあるかと思います。

 

 離乳食を食べてくれないと、とても心配になりますが、風邪をひくと食べれなくなってしまう赤ちゃんはおおいです。

 そういうものなので、心配しなくても大丈夫です。

 食事は無理強いせず食べれそうなものだけ少しずつあげてくださいね。

 

離乳食よりも大事なのは水分補給!

ミルク

 熱があるときはもちろん、とくに嘔吐や下痢があると、体の中の水分がたくさん体の外に排出されてしまいます。

 なので、離乳食を食べさせることよりも、第一に水分補給を考えてあげましょう!

  • イオン飲料
  • お茶
  • 湯さまし
  • ジュース

などを欲しがるだけ飲ませてあげてください。

 授乳中であれば、

  • 母乳
  • ミルク(フォローアップミルク)

で大丈夫です。

 少しでも栄養があるものをあげたい、とお考えでしたら、野菜スープもいいかもしれません。

 

風邪のとき、どのような食べ物をあげればいいの?

 赤ちゃんは風邪をひくと、食べ物を消化する力が弱くなっています。

 そのために食欲が低下しています。

 胃腸に負担のかからない、消化しやすいものだったら食べてくれるかもしれません。

 以下ものは試されましたか?

 

おかゆ

 おかゆはとても消化に良く、お医者さんからも必ずお勧めされます。

 作るときの注意点としては、普段よりもさらに柔らかくしてあげることです。

 

りんご

りんご

 食物繊維や水分、カリウム、ペクチンなど豊富に含まれている、栄養満点のりんごはとてもオススメです。

 消化が良く、なおかつペクチンが粘膜保護をしてくれるので、脱水症状を防いでくれる効果があります。

 加熱をすることで、舌触りもなめらかになり、食べやすくなります。

 もちろん、すりおろすのもいいですね。

 

バナナ

 バナナは、ビタミンやカリウム、マグネシウムなど多く含み、栄養価が高いフルーツと言われています。

「普段、離乳食をあまり食べてくれないけれど、バナナなら食べる!

というお子さんもいます。

 他の食材とまぜてあげてみると、食べてくれることもあるかもしれません。

 

うどん

 柔らかく湯がいたうどんも食べやすいかと思います。

 味付けはもちろん薄めで。

 モグモグ、カミカミ期にそれぞれ合わせて長さはカットしてあげてください。

 他にも、ゼリーやヨーグルトなど冷たいものですと、喉をスッと通りやすいので食べてくれるかもしれません。

風邪が治ったあとのために

 ひとまず風邪をなおすのが優先ですが、治るまでの間にできることがあります。

 それは、離乳食のレパートリーを増やして、風邪が治ったあと、今までよりももっといろんなものを食べてもらえるようにしておくことです。

 このサイトではとくに離乳食初期のメニューに力を入れていますので、初期の記事の紹介をします。

 

 定番で簡単なものはつぎの記事にまとめています。

【離乳食初期】応用も楽々!簡単に作れる基本メニュー9選!

 

 さらに食材ごとに細かく解説したものもあります。

【離乳食】簡単!楽々!初期のキャベツのメニュー5選

【離乳食】アレンジ楽々!初期のりんごのメニュー5選

【離乳食】簡単に作れちゃう!初期の大根のメニュー5選

【離乳食】手軽に使える!初期のしらすのメニュー5選

 

まとめ

 いかがでしたか?

 今回は赤ちゃんが風邪をひいて離乳食を食べてくれないときのお話しでした。

「何でもいいから少しでも口にしてほしい」

と思う親心。

 その心は間違っていません。

 ただ、赤ちゃんは、まだ赤ちゃんです。

 

 お子さんによって、好きなもの、食べやすいものなど好みがあるかと思いますので、お子さんの好むものをあげましょう。

 風邪が治ってから、徐々に普段の食事に戻してあげれば大丈夫です。

 

 ちなみに、私の娘が風邪をひいたとき、役に立ったのはすりりんごでした。

 他は何も食べてくれませんでしたが、りんごだけは食べてくれたので、風邪薬をまぜてあげたりしていました。

 お母さんも看病は辛いかと思いますが、少しずつ食べれるように戻りますので、無理強いはせず、いろいろ試してあげてみてくださいね。

\ SNSでシェアしよう! /

らくらくらし-くらしを楽に・楽しくするメディアサイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

らくらくらし-くらしを楽に・楽しくするメディアサイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

おみつ

おみつ

会社員、現在育休中です。
大学卒業後、地元企業に就職。化粧品販売に少し携わっていました。現在は育休中で、家族4人で生活しています。
趣味は常備菜作り、ネットサーフィンなどです。

この人が書いた記事  記事一覧

  • お花見に子連れで行きたい!持ち物や注意点は?

  • お弁当のおかずの冷凍保存方法。作り置きで朝の余裕を15分プラス!

  • 袱紗は結婚式や披露宴に必要?のし袋のまま持ち運ぶのはマナー違反?

  • 【ホワイトデーのお返し】子供向けで人気のプレゼントは?