1. TOP
  2. コミュニケーション
  3. 【入学祝い】ご祝儀袋・のし袋の書き方等のマナーをお教えします!

【入学祝い】ご祝儀袋・のし袋の書き方等のマナーをお教えします!

「そろそろ親戚の○○ちゃんも入学だなあ」

ということで入学祝いを準備中でしょうか。

  • ご祝儀袋はどうするか
  • のしの書き方はどうするか

というポイントは考えるところですよね。

そこで今回は、ご祝儀袋を中心とした、入学祝いのマナーのお話しです。

しっかり守って、あなたの面目も守りましょう。

 

ご祝儀袋の選び方

お店にはいろいろな種類の祝儀袋が置いてあり、迷いますよね。

ここはひとまず慶事用ものを選んでおけばOKです。

  • 紅白の、蝶結びの水引がついている
  • のしがついている

ものであれば完璧です。

 

紅白の水引は、めでたいことですのでこの色。

蝶結びは何度もほどいて結び直せることから

「何回あってもおめでたい」

ことに使われます。

 

いろいろとかわいいものも売ってありますから、親しい間柄なら使うことができます。

とくに入学祝いなら、近い親族に贈ることがほとんどでしょうから、そういったものの出番です。

 

ただ、もしお祝い金の額が3万円以下で、普通な感じののし袋を選ぶなら、水引は印刷されているものを選んだ方が無難です。

豪華な袋に入っていると、中身を期待してしまうのが人の性ですからね。

 

ご祝儀袋の書き方

入学祝い

袋を選んだら、つぎは書き方のお話しです。

 

表書きの書き方

  • 入学祝い
  • 御入学祝
  • 祝御入学

などを使っておけばOKです。

子供に直接手渡すなら「入学おめでとう」「ご入学おめでとうございます」という表書きもアリです。

最近ではこういったものもちょくちょく見受けられるようになっています。

 

名前は毛筆や筆ペンを使って、黒く濃く書きましょう。

贈り主が個人なら真ん中に名前を書きます。

夫婦で贈るなら、右に夫、左に妻の名前を書きましょう。

このとき苗字はご主人の名前の真上でもいいですし、おふたりの名前の中間の真上でも大丈夫です。

 

また、入学祝いを贈る相手と同じ苗字でしたら、苗字は省略してもよいでしょう。

フルネームだと堅苦しくなります。

逆に名字だけだと、とくに同じ苗字の人からもらうことが多くなる入学祝い、もらった側からは、袋を見ただけでは誰からもらったのかわからなくなってしまいがちです。

ですので、

「親族が入学祝いを贈るとしたら、名前だけのほうがいい」

というのが私の考えですし、実際に私の周りもそうしています。

 

中袋の書き方

  • 金額
  • 住所
  • 氏名

を書いておきましょう。

これを書いておくことで、受け取った側がお礼等をする場合の参考にしやすいです。

これが書いてなかったらあとで

「あれ? あのとき○○さんからはいくらもらったんだっけ?」

となりがちです。

まあすぐに控えをとっておけばいいのですが、受け取った側にそこまで気を使わせないのが贈り手のマナーというものです。

 

中袋の裏面に金額を書く欄がある場合は、そこに金額を書き、表の左側に寄せて住所と氏名を書きます。

とくに書く欄を設けられていないときは、表面に中央に金額を書き、裏面の左端に住所と名前を書きましょう。

 

金額に使う漢字

壱・弐・参・伍・六・七・八・拾を使います。

例えば1万円を入れるなら

「金 壱萬圓也」

と書きます。

あとで書きますが、4と9は使わないので紹介しません。

 

お金を入れる向き

お祝いごとですので、表(人物の顔がある面)を上にして入れます。

諭吉さんでしたら、諭吉さんの顔が表にくるように入れましょう。

 

ご祝儀袋の包み方

お祝いごとですので下のほうが上にくるように包みましょう。

…と、言葉より実際に見てもらったほうが分かりやすいでしょうから、写真を添付しますね。

祝儀袋

要は、下のほうをあとで折り曲げればOKってことです。

 

(不祝儀なことでしたら逆に、上のほうが上にくるように包みます。

そのときは上のほうを後から折り曲げればOKですよ。)

 

袱紗に包む?

正式なマナーでは、ご祝儀は袱紗に包むものです。

しかし孫や親戚に渡すものですから、そこまで堅苦しくしなくていいでしょう。

 

遠方で手渡せないとき

直接渡せないときは郵送します。

現金書留で送りましょう。

このときはできれば手紙も添えたいですね。

 

贈る時期

入学の2~3週間前に贈るのが一般的なマナーです。

だいたい3月上旬ですね。

高校や大学など、入試があるときは合格発表があってからです。

 

もし入学までに渡しそびれてしまっていたときは、会ったときに渡してもいいでしょう。

「遅くなってごめんね~」

と謝っておけば、丸く納まるケースがほとんどです。

 

新札を包む

お祝いに現金を包むなら新札にするのがマナーです。

入学祝いなどのご祝儀に新札を包むことは、

「あなたのために用意しました」

という心が込められてます。

 

4や9は避ける

さっき少しお話ししましたね。

「4」は「死」を、「9」は「苦」を連想させるもので、縁起が悪いとされています。

ご祝儀で現金を包むときは「4」や「9」のつく金額は避けるようにしましょう。

ギフトカードでも同じで、金額に「4」「9」が付かないようにしましょう。

ギフトカードには管理のための番号が振ってありますが、さすがにこの数字まで「4」「9」を外すことは難しいので、そこまでは徹底しなくていいでしょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は入学祝いのご祝儀袋についてのマナーのお話しでした。

入学祝いを贈る相手は親戚であることが多いですので、あまり細かいことは気にしなくても大丈夫ですよ。

手紙もつけておけば、確実に笑い話で済みます。

 

もし贈る相手が親族以外でしたら、細心の注意が必要です。

私の母のように

「○○さんは、こんなことも知らないのね」

と、評価を下げるような人もいます。

 

気にする人は気にするし、気にしない人は気にしない、それがマナーです。

あなた自身を守るためにも、ぜひ身につけましょう。

 

相場やプレゼントのお話し

【小学校入学祝い】甥・姪に、おじ・おばから贈る相場とプレゼント!

\ SNSでシェアしよう! /

らくらくらし-くらしを楽に・楽しくするメディアサイトの注目記事を受け取ろう

新入学

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

らくらくらし-くらしを楽に・楽しくするメディアサイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ひつじ

ひつじ

“ダイエットはマインドセット次第”という究極の結論にたどり着いた人。

ダイエット記事では、過去のバカだった自分に向けて書いているものが多く、口が悪くなりがちです。

「ちゃんとやる人は痩せます。保証します」

この人が書いた記事  記事一覧

  • ブラックチェリースムージーダイエットの解約は、いつ、どうする?

  • TOKYOスイーツダイエットは売り方がわりとまともだけど解約について調べるとアラが出る!

  • めっちゃたっぷりフルーツ青汁は解約ルールに注意!悪い口コミから学べ!

  • グリーンクレンズカクテルの口コミにだまされるな!解約ルールが落とし穴!