洗濯機で洗える?ドライコース・ドライマーク・ドライクリーニングとは
お気に入りの服、いざ洗おうとしてタグを見ると、そこには「ドライ」「ドライ セキユ系」の表示。
「これって、洗濯機で洗っていいのかな?」
「洗えるとして、どんな洗い方をすればいいのかな?」
とお悩みでしょう。
持ち物を大事にするあなただからこそ、ですね。
素敵です!
さて、そこで今回は、洗濯機のドライコースの意味とドライマークの意味、そしてドライクリーニングのお話しをします。
(※2016年12月から新しくなった洗濯表示は、つぎのページで確認できるようにしています。
→新しくなった洗濯表示の一覧!)
見出しで拾い読みする?
ドライ品は家でも洗える?
ご自宅の洗濯機に「ドライ」コースがある方は多いのではないでしょうか。
これは、「衣類にドライマークがあり、さらに洗濯機使用可の表示があるもの向け」のコースです。
具体的には、水流を極力起こさず、脱水時間も短くするなど、衣類に与えるダメージを抑える工夫がされています。
それでは、具体的にドライ品を洗濯機で洗う方法を確認しましょう。
洗濯機で洗えるか確認する
まずは、洋服のタグをチェック!
ここには「洗濯表示」が記載されています。
「ドライ」マークがある衣類を、全てクリーニング専門店に出していませんか?
「ドライ」マークは「ドライクリーニングができますよ」という意味の表示です。
「洗濯機使用可」もしくは「手洗い可」のマークが同時に表示されていれば、水洗いも可能なんです。
注意したいのは「ドライ セキユ系」というマーク。
これは、「石油系溶剤を使用して洗濯してください」という意味であり、この表示があるものはクリーニング専門店に任せた方が良さそうです。
また、「水洗い不可」のマークがあっても、以下の条件が揃えば洗濯機の「ドライ」コースで洗うことができます。
- 素材が綿、ポリエステル、ナイロン、アクリルである(絹・皮革・毛皮などは不可)
- シワ・エンボス・クレープなどの特殊加工がない
- 芯地が少ない(スーツなどは不可)、特殊な飾りがついていない
つまり、洗濯機で洗えるものって意外にあるんです!
「ドライ」コースの使い方
それではさっそく、洗濯機でドライ品を洗ってみましょう。
まずは、ご家庭の洗濯機に「ドライ」コースがあることを確認してください。
続いて、衣類の準備をします。
- シミがあれば、事前に洗剤を直接しみ込ませておきましょう
- ファスナーやボタンがあれば閉じた状態で
- 型崩れを防ぎたいものは、ネットに入れると安心です
- 汚れが多い袖や衿の部分が外側に出るようにたたみます
- 刺繍やビーズなどの装飾があるものは裏返して洗います
一般的な洗濯洗剤は弱アルカリ性のものが多くなっています。
洗浄力は高いのですが、色落ちや縮みの原因になる可能性もあるので、デリケートな衣類にはちょっと心配。
中性洗剤を使うといいですね。
それではさっそく、洗濯機のスイッチを入れましょう。
このあたりの操作は、普段のお洗濯と一緒。
水温が高すぎると縮みが起こりやすいため、30℃以内に抑えることが大切。
風呂の残り湯を使うのも控えます。
あとは、洗濯機がやさしく丁寧に洗ってくれますよ。
いつもの柔軟剤も使用可能で、好きな香りを付けられるのも嬉しいですね。
コースが終了したからといって油断は禁物。
- シワが付かないようにすぐに取り出し、形を整えて干します。
- 色あせしやすいものは陰干しにする
- 重みがあったり伸びやすかったりする衣類は平干しにする
のも、いつものお洗濯と一緒です。
「おしゃれ着専用洗剤」を使わなくちゃダメ?
縮みや色落ちを防ぐために、裏面に「中性」表記がある洗剤であれば安心して使用できます。
ホームクリーニングができることを強調したおしゃれ着専用洗剤も、中性の洗剤です。
水流が弱いドライコースは、衣類を傷めない反面、汚れが落ちづらいという欠点があります。
おしゃれ着専用洗剤はこの点をカバーし、弱い水流でも汚れやニオイをスッキリ落とせるように作られているんです。
水洗いした方がいい場合
「家でも洗えるけどやっぱり心配だから、クリーニング専門店に出すわ。」
という方もいらっしゃるでしょう。
でもちょっと待って!
汚れの種類によっては、水洗いした方がいい場合もあるんです。
ドライクリーニングは、石油系の溶剤を使用して洗うので、油やすす、皮脂系の汚れは良く落ちますが、水溶性の汚れは落ちづらいという欠点があります。
代表的なものは汗。
「ドライクリーニングしているから大丈夫!」
と安心していても、汗が残って徐々に黄ばんでくることも…。
そのほか、醤油などの調味料、果汁、アルコールなども水溶性の汚れに分類されます。
気になるときには、ご自宅でのお洗濯に挑戦してみましょう!
そもそもドライクリーニングって?
専門店の「ドライクリーニング」、どのような方法で衣類を洗っているかご存知ですか?
ドライクリーニングとは、水を使わない洗濯法のことです。
では何を使って洗うかというと、専用の有機溶剤を使っています。
有機溶剤とは、ガソリンや灯油のような、石油系の液体です。
ウールやシルクのような天然素材は、水を含むことにより膨張したり縮んだりして、本来の風合いを失ってしまいます。
こんなデリケートな素材も、有機溶剤を使ったドライクリーニングなら大丈夫!
水洗いでは避けられない型崩れや縮み、色落ち、しわなどを極力減らすことができます。
また、油汚れや皮脂汚れが落ちやすいという特徴があるので、エリや袖が汚れがちな衣類や、すす汚れが蓄積するコートなどもドライクリーニングですっきりキレイにできます。
このように、専用の有機溶剤を用いるため、家庭の洗濯機でドライクリーニングはできません。
まとめ
いかがでしたか?
今回は
- ドライコース
- ドライマーク
- ドライクリーニング
のお話しでした。
実は私も最初は気にしていなくて全部洗濯機で洗っていたのですが、あるときお気に入りの服が縮んで悲しい思いをしました。
それからというもの、ちょっといいお値段の服を買うときは、洗濯表示を確認するようにしています。
あなたが、私と同じ悲しみを背負わなくて済むことを祈ります。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました!