1. TOP
  2. 子ども
  3. 七五三のお参り時期はいつ?正統派は11月15日に。お参り年齢は男の子・女の子で変わります。

七五三のお参り時期はいつ?正統派は11月15日に。お参り年齢は男の子・女の子で変わります。

子ども
 

「○○ちゃんは、今年は七五三だね」

と親戚や友人から言われ、ちょっとあわてて調べているかたもいらっしゃるでしょう。

男の子と女の子ではお参りする年齢が違うことも、よくわからなくなる原因のひとつです。

さて今回は、七五三はいつ行うのかというお話しです。

七五三の時期。お参りはいつするのか

七五三は、11月15日に行うのが伝統的です。

旧暦の11月には収穫を神に感謝する風習がありました。

そして、旧暦11月の満月の日である15日に、氏神へ子どもの成長を感謝し、加護を祈るようになったといわれています。

それが転じて七五三となっていますので、11月15日に行うのが伝統的です。

 

現在では両親の仕事などで都合がつかないこともあるでしょう。

その場合は、10月中旬から11月中の吉日や土日祝日などにお参りするとよいでしょう。

 

ただし、11月15日やその前の土日などは神社が混雑する可能性があるので、お祓いをしてもらう場合は神社に早めに連絡をしておくことをおすすめします。

また北海道などの寒冷地では11月は寒くなっているため、1か月早めて10月15日に行われる場合があります。

 

七五三は、男の子・女の子でお参りする齢が違う

七五三とは、数え年で

  • 女の子は3歳と7歳
  • 男の子は5歳

になる年に神社にお参りをし、子どもの健やかな成長を感謝し、今後の幸せを祈願する行事です。

 

しかし最近では、満年齢で行うことも増えています。

昔は、今から見れば

「早く大人として扱って、早く働かせる」

ということが当然でしたので、こういった行事も今より早く行うメリットはありました。

当時は成人として扱われる「元服」も、数え年15歳のころでしたので、今と比べればとても早く大人として扱われていたのです。

 

今はそんなに急いで行事を行うことに意義を見出す方は、そんなに多くはないでしょう。

成人も、満20歳です。

 

数え年3・5・7歳で七五三を行うことは、昔の朝廷や武家の風習で

  • 3歳を「髪置き」
  • 5歳を「袴着」
  • 7歳を「帯解き」

というものがあり、それが由来というのが通説です。

 

数え年についてはつぎの記事に数え方や計算方法を詳しく書いています。

数え年の数え方と、満年齢や生まれた西暦から簡単な計算で求める方法。

 

七五三の服装。着物を着なきゃダメ?

被布を着た女の子

伝統的には着物ですが、準備や着付けが大変です。

昔と違って七五三の後に着る機会もほとんどありませんから、買ってまで和装をする必要はなくなっています。

買ったとしても着る機会なく子供が成長し、タンスの肥やしになってしまうでしょう。

 

記念にはなりますが、けっこう高価です。

和装をするのでしたら、最近はレンタルできるところが増えていますので、レンタルを利用してみてはいかがでしょうか?

 

洋装の場合は、

  • 男の子はフォーマルスーツなど
  • 女の子はワンピースやドレスなど

を着用します。

 

和装よりは着る機会があると思いますが、それでも子供は成長が早いので、買ったとしてもほとんど着る機会なく過ごしてしまうことも考えられます。

大きめのものを買ったとしたら最初のうちはブカブカで決まりませんし、やはりこれもピッタリのサイズをレンタルするのが、写真に残すことを考えれば、いいと思います。

何年かあとにブカブカの服を着ている子供の写真を見て、過去を振り返りながら笑うというのも悪くはありませんけどね。

 

男の子と女の子、それぞれの服装については、七五三のときに実際にどんな服を着せたかというアンケート結果も公開しています。

七五三のお参りのとき、男の子の服装は着物?スーツ?

七五三のお参りのとき、女の子の服装は着物?ワンピース?ドレス?

まとめ

いかがでしたか?

今回は七五三をいつするかということをメインにお話ししました。

男女で年齢が違うのが大きなポイントですね。

数え年でも満年齢でも、ご家族の都合にあわせてどちらでもOKです。

 

時期は11月15日に行うのが正統派です。

寒くなる前に済ませたいなら、早めがいいですね。

 

ところで話がかわるのですが、今後の子育てにいくらかかるかご存知ですか?

「お金がかかるのは、まだ先のこと」と余裕に思っていると、お金が必要なそのときになって苦労するパターンになりがちです。

心の準備をしておくために、実際にいくらかかるのか知っておきましょう。

【子育て費用】えっ!!そんなにかかるの!?【0歳~大学卒業】

 

それでは、あなたの子育てが少しでも楽に・楽しくなることを祈りつつ、この記事を終わります。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました!

 

七五三関連記事

七五三のお参りのとき、男の子の服装は着物?スーツ?

七五三のお参りのとき、女の子の服装は着物?ワンピース?ドレス?

七五三は数え年でも満年齢でもいい。経済的には来年が吉。

\ SNSでシェアしよう! /

らくらくらし-くらしを楽に・楽しくするメディアサイトの注目記事を受け取ろう

七五三

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

らくらくらし-くらしを楽に・楽しくするメディアサイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ローシュ

ローシュ

・らくらくらし運営責任者
・熊本出身在住
・二児の父
・九州大学経済学部経済工学科卒

塾講師、介護職、食品製造業を経験したのち、より世の中に役立てるよう、インターネット事業に専念していましたが、それだけでは生計の維持がきびしくなったため、アルバイト(接客業)も並行しています。

おいしいものを食べる・飲むことが幸せだと、最近よく感じるようになりました。

この人が書いた記事  記事一覧

  • うきうき豊野ひまわり園でガッカリ

  • ケンタッキーでサイを指定する裏技

  • ケンタッキーの最新クーポン画像と番号一覧

  • 他者をぞんざいにする人は、ぞんざいな扱いを受ける。しかし一番自分を大事にしていないのは、自分自身。