一人暮らしは何歳からか、何歳までか、平均も調査しました!
見出しで拾い読みする?
質問2「はじめての一人暮らしを終えたのは、何歳のときでしたか?」
15歳:0票
16歳:0票
17歳:0票
18歳:2票
19歳:4票
20歳:12票
21歳:12票
22歳:22票
23歳:16票
24歳:13票
25歳:20票
26歳:11票
27歳:11票
28歳:6票
29歳:4票
30歳:8票
31歳:5票
32歳:4票
33歳:3票
34歳:2票
35歳:2票
36歳以上:5票
現在継続中:38票
平均
平均は、約25.2歳でした。
(※「36歳以上」の票は、計算の都合で「36歳」として計算しています。「現在継続中」の票は計算対象外としています。)
最頻値
一番票数を集めていたのは22歳。
これは大学卒業後に一人暮らしを終える人が多いということです。
(※「現在継続中」は除く)
その他
22歳についで25歳の票が多かった理由は、「結婚」でした。
※アンケート実施日:2017/05/13~14 対象:一人暮らし経験のある女性 有効回答数:200
まとめ
いかがでしたか?
今回は、
- はじめての一人暮らしをはじめた年齢
- はじめての一人暮らしを終えた年齢
のアンケート調査を行い、平均年齢も計算しました。
一人暮らしをはじめる年齢の平均は約21.5歳で、一番票数が多かったのは18歳です。
そして一人暮らしを終えた年齢の平均は約25.2歳で、一番票数が多かったのは22歳です。
36歳以上から一人暮らしになる方もいらっしゃいますし、人それぞれですね。
もしあなたが未成年で
「早く一人暮らししたい」
と思っているなら、あなたの普段の振る舞いと、親権者(たいていは親)次第です。
親権者には保護者としての監督義務がありますので、それを怠ってあなたに何かあった場合は、処罰の対象となってしまうのです。
トラブルを起こす気がなくても巻き込まれてしまうことはあります。
あなたが
「ひとりでも絶対に大丈夫」
といったところで、巻き込まれるときは巻き込まれます。
それでも親権者に認めてもらうためには、普段からの行動で、あなたが十分にひとりの大人として振舞っていることが前提になるでしょう。
そして一人暮らしを認めてもらえたとしても、親権者の居住地のすぐ近くで、すぐに会いに行けるような環境になることは覚悟しておきましょう。
あなたが親権者の社会的な立場を考えずに
「早く一人暮らししたい」
と言っているうちは、まず認めてもらえません。
相手の立場を尊重してこそ、大人です。
まあ私も一人暮らしする理由がほしくて地元でない大学を選んだ面がありますし、あまり偉そうなことは言えませんがね。