【同居・非同居】離婚率調査!離婚理由調査!
同居って、ストレスかかりますよね。
とくに家に長時間いる人にとって、相手の両親と一緒にいる時間が長いときはストレスを感じやすいでしょう。
それが離婚率に影響するのかどうか、独自にウェブアンケート調査を行いました。
- 離婚を考えた理由
- 離婚に至った理由
もお聞きしました。
それでは結果を公表します。
見出しで拾い読みする?
質問と回答
質問1「結婚してすぐは、夫婦どちらかのご親族と同居でしたか?」
夫婦のみ、もしくは夫婦と子供のみ:211票
夫の両親と同居:23票
妻の両親と同居:15票
その他の家族と同居:1票
質問2「現在、夫婦どちらかのご親族と同居ですか?」
夫婦のみ、もしくは夫婦と子供のみ:201票
夫の両親と同居:13票
妻の両親と同居:11票
その他の家族と同居:0票
※結婚が続いている方のみ回答
質問3「離婚直前は、どちらかのご家族と同居でしたか?」
夫婦のみ、もしくは夫婦と子供のみ:16票
夫の両親と同居:5票
妻の両親と同居:4票
その他の家族と同居:0票
※離婚した方のみ回答
質問4「離婚を真剣に考えたことはありますか?」
はい:90票
いいえ:160票
質問5「離婚を真剣に考えたことがある方と、すでに離婚している方は、よかったら理由を教えてください。」
これは文章で書くとかなり長くなりますので、最後にあらためてまとめて紹介します。
いったん理由を大まかにわけて紹介します。
()内の数字は実際に離婚した人の数です。
愛情不足を感じた:13票(6)
家事・育児に非協力的:10票(2)
浮気・不倫:13票(5)
夫婦の性格・考え方・価値観の不一致:25票(8)
その他家族との人間関係:11票(6)
経済的問題:12票(4)
妊娠中~産後の精神的な不安定:2票(0)
ギャンブル・夜遊び・DV:9票(3)
病気:1票(0)
子供ができない:1票(0)
※ひとつの回答でいろんな要素があった場合は、すべての要素に票を入れています。
※アンケート実施日:2017/04/23~24 有効回答者:結婚歴のある女性250名
分析-同居は離婚率に影響するか-
現在および離婚直前に、非同居
217名中、75名が離婚を真剣に考え、16組が離婚しています。
約34.6%が離婚を考え、約7.4%が実際に離婚しています。
現在および離婚直前に、夫の両親と同居
18名中、8名が離婚を真剣に考え、5組が離婚しています。
約44.4%が離婚を考え、約27.8%が実際に離婚しています。
現在および離婚直前に、妻の両親と同居
15名中、5名が離婚を真剣に考え、4組が離婚しています。
約33.3%が離婚を考え、約26.6%が実際に離婚しています。
ここから考えられることは、
- どちらかの両親と同居していると、非同居の場合と比べて離婚率がはね上がる
- どちらの両親と同居しているかは、離婚を考えることには影響する
- どちらの両親と同居しているかは、離婚率にはさほど影響しない
ということです。
データが少ないので、あくまで仮説です。
女性へのアンケートですから、妻の両親との同居と、夫の両親との同居で、離婚を考える率が大きく異なるのは当然でしょう。
同居している夫の家族との人間関係で離婚を考えていた方は多かったですが、それ単独では離婚の決定的な要因になっていませんでした。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、同居・非同居が離婚率に与える影響を調査しました。
どちらの両親と同居しても、非同居のときより離婚率は上がるようですね。
いずれにしても、離婚の決定的な要因は、最終的には夫婦関係です。
ほかの人(夫または妻の両親)のせいで夫婦関係が悪化することがあるのは明確です。
自分の両親と同居すればパートナーのストレスは増えますから、同居で自分が楽できているぶんの半分でも、パートナーのために何ができるか考えればいいんじゃないかと思います。
うちは私の両親との同居ですから、書きつつ普段の自分を反省しています。
さあお待ちかね、あらためて質問5の回答を紹介しますね。
ほぼそのまま掲載しますので、長くなりますよ。
実際に離婚に至った方のお話は、赤字にしておきます。
質問5「離婚を真剣に考えたことがある方と、すでに離婚している方は、よかったら理由を教えてください。」
25歳になる年に結婚してなかなか子供が出来ず、30歳になっても子供が出来ない時はまだ再婚には遅くない年齢に離婚して、夫には新しい家庭を築いてほしいと思っていました。不妊治療してやっと子供が出来ましたが流産しました。その1年後また授かることができ、今はそう考えていた事は心にしまい夫と子供3人で生活しています。
あまりに旦那が育児に非協力的だったので。
ある日突然、働く意欲がなくなったと言われ、仕事を辞めてきてしまったとき、真剣に離婚を使用か悩んでいました。
お腹に赤ちゃんがいるのにもかかわらず、自衛隊に入り寮生活で私は実家で暮らしていました。しかし、このままだと仲がバラバラになるといい、1年で自衛隊を辞め家族3人で暮らし始めました。くらして間もなく、浮気が発覚。暮らし始めて間もなく、子どもも小さいから私は我慢しました。義父が私の事が気に入らなく、旦那に「嫁を選ぶなら家族の縁を切れ。家族を選ぶなら離婚しろ」とせがまれ、ちょっと離れようといわれ、そのまま別居。家裁を通して、離婚しました。感情の浮き沈みの激しい人なので、嫌になりました。
こどもを持ちたい私の希望に、主人が反対のため。
これが理由と上げれる程の事はないですが、小さな不満の積み重ねでした。最終的には旦那が私の味方をしてくれず、義母の味方ばかりで家に居場所がなかったというのが大きいと思います。
なんかかんか理由をつけて離婚しましたが、わたしの場合は結局自分自身が人間関係をしっかり築けない質であることが原因だと思っています。
まさに、夫が義母との同居を言いだしたことがきっかけで離婚しました。(義父はすでに他界。)義母宅(つまり夫の実家)での同居は、県をまたいでの引越しが必要で、私は仕事をやめなければならなくなります。当時、夫はリストラされて無職でした。その状況で(正社員の仕事がある私が、無職二人のために退職?)、同居を一方的に言われ、それはちょっと…と言ったところ、「嫁は夫の言うことに従って当然、仕事も辞めて当然、従えないなら出ていけ」と言われ、離婚しました。夫は母親に頭が上がらず、母から同居を言われ、母に反抗するより、妻を黙らせる方を選んで、強硬的な態度に出たのだとわかっています。夫も、ある意味、被害者でしたが、もう付き合いきれないと思い、離婚しました。仕事のことも含めて、今後の自分の人生プランを真剣に考えたとき、離婚した方が良いと思いました。
よくある答えですが、考え方の相違です。生活スタイルや子育ては結婚してからでないと分からないものなので大きなずれがあることに気づき早々に離婚しました。
育ってきた環境の違いで、子どもの育て方の違いがあきらかだった。
育児、価値観の違いでけんかになり、真剣に離婚を考えた。
育児に対する認識がかけ離れていて辛かったとき。
一緒に過ごしていることが苦痛になり、子どもがいなかったら家に帰りたくないと思うようになって行ったのがきっかけです。
価値観が合わず、一緒に居る意味が分からくなった
義両親との関係で主人と喧嘩した時です。
妊娠中、産後の不安定な時期でしたので大喧嘩になり危ないところでした
共働きなのに家事などの協力がなく、口だけは出す夫に。嫌気がさしているから。私は家政婦ではないと言いたいから。
金銭に対する価値観の違いと、生活習慣の大きなズレで子供とのコミュニケーションなどが薄れていった為。
経済的に不安定だったため。
経済的価値観は長い間暮らしていても変えられるものではないからです。
結婚して2年は夫婦で過ごしましたが、子供もできたのでその後同居に。二世帯に建て直し予定でしたが、それまでは普通の家での同居でした。同居するにあたって、私たちには2部屋使っていい。義姉は引っ越すって話だったのにずるずる半年以上いました。そのため私たち家族に与えられたのは一部屋のみ。旦那は夜勤のため一部屋つかってしまうと、リビングにいることに。あげくご飯のできや、子供の成長具合。姑は私に直接言わずに近所の人にいうので、外にでると近所の人から小言を言われました。どうにかしてほしいと旦那に訴えてもなかなか解決せず。気持ちは離婚に傾きました。結局、同居解消になりました。
結婚してから分かったのですが、自分大好き人間で自分の事を1番に考えてくれないと激しく怒ったりするひとだったから。
結婚当初、主人とではなく、やはり義両親や親族(小姑達)の余計な監視や助言に参ってしまい、これだったら籍を抜いて、彼と普通の恋人同士に戻って嫁をやめたいと真剣に思いました。夫婦の関係は大丈夫なのに、相手の親の問題で苦しくなりました。
喧嘩が多く、このまま一緒に居たら、二人共がダメになってしまうと思ったから。些細な事で喧嘩になるのが、しんどかったから。
元旦那とは、職場が一緒で会社の奥さんに紹介して頂き結婚しましたが、結婚式場も親任せで何でも人任せ過ぎて、段々と離婚を考える様になり、愛情がないまま一緒にいても、お互いに良くないと思い離婚を決意しました。
元旦那によるモラハラ兼子供プチ虐待
元夫から他に好きな人ができたと打ち明けられ、この先子供と私と3人の生活はできないと離婚の申し出があったため。
原因は色々ありますが、第一はこどものことです。自分はこれだけ頑張ったからこれだけすごいんだ!と、自慢ばかりで、成績が悪かったり、公立高校に受からなかった子供に、フォローするどころか、責めるようなことを言ったり、お前達を育てるために病気になった俺を養うのが当たり前。そういう割には、18歳になったら家を出て、一人暮らしするのが常識!などと矛盾したことを言ったりで、本人も精神的におかしかったのかもしれませんが、私も子供も特に私が多分ストレスが溜まっていたんだと思います。今は子供たちとケンカしながらも、楽しく暮らしてます。
姑と反りが合わず、息子をあのおんなのこじゃなく、家の子だって言い切ったのを聞いたとき、息子を連れて家を出て、離婚しようと思いました。その後、別居したので離婚の危機は免れました。
好きな人ができたこともありますが、結婚することで、相手が必要以上に安心し、他人と共同生活をしていることを忘れているんじゃないかというくらいに、領域をわきまえない生活態度です。また、甘えが発生したのか、自分の親を見てもらうのに対し、なんの感謝も感じられないところを見ると、私は結婚なんかしないほうがよかったな、と思っているので、いつか離婚したいと思っています。そして好きな人とも再婚ではなく、彼氏彼女でいたいです。親の問題が絡むと一気に人間関係が悪化します。
最近、2人目の子供を出産して夫との価値観の違いをあからさまに感じるようになってきたのと夫婦や家族としてのこれから先のビジョンが全く見えてこなくて不安を感じるので。
産後クライシスに陥りました。自分一人に子育てを押し付けられているように感じ、家事や子育てをいくら頑張っても感謝してもらえないことに心底腹が立ちました。
仕事が忙しく相談ごとをちゃんと聞いてあげなかったこと。子供の育て方の違いで話し合いが上手くできなかったこと。相手の家族と上手くいかなかったこと。
子ども(3歳)に手を上げたため。
子どもが産まれ、寝かしつけで必死になっているときに、夫がずっとゲームやネットをしていたり、夜中に泣きだしたときに「今日もひどいなあ」と言われることが積み重なって、だんだん疲れてきてしまい、一人で子供を育てたほうが楽なのではと思いました。夫の転職についていくために、私が仕事をやめ、転居したため、周りに友人もなく、再就職のあてもなく、真剣に悩んでいることも適当に流されることがあり、家事も育児もほぼ私なのですが、働いたら? と言われたときに、いっぱいいっぱいになっていました。今はいろいろ考え、気持ちも少し落ち着いたのですが、離婚についてまた考えるときが来そうな気がします。夫は、私が離婚を考えたということは全く気が付いていないと思います。
子どもが産まれて、家事や育児に非協力的で、自分の趣味など好きなことを優先された。また、自分の欲求を押し付けて、こちらのことはなにも考えていないように感じたから。
子育てを協力してもらえず、子供の父親として必要じゃないと思ったから。
子供がいるため、離婚したいとは思いません。しかし、子供が大きくなるにつれて金銭面で旦那といつかもめるのではないか…と今から少し不安です。
子供が出来ても同僚とキャバクラに行って朝帰りが続いたり休みの日も家族よりも友達優先で家にいなくてこれじゃ結婚してても意味無いなと思ったから
子供が生まれて生活環境が変わったこと。子供の面倒、家のこと、何もしてくれなく、相談しても相手にしてくれなかったことが大きな要因。
子供が欲しいか欲しくないかで意見が分かれた
子供のしつけの仕方で意見が大きく食い違い、別れたほうが子供の為によいと思った。
子供や私、家族への愛情が感じられない。
ギャンブル、酒、タバコがやめられず、毎日午前様だった等。
子供中心の生活ではなく、自分中心の生活だったため、嫌気がさしてしまった。
私にだけでなく子供に対しても感情的で思いやりが感じられない時。就業時に、家事や育児に協力的でない時
私の両親と同居でしたが、二世帯だったのと嫁にだしたからと干渉はされませんでしたが、別居していた義母が近くに住んでいて、元旦那を溺愛していたのでいちいち干渉されました。その事も理由でしたし、不倫が当たり前の親子だった。そして何よりも私の育った環境と向こうの環境、物事に対する考え方、価値観が全く合っていませんでした。借金があったことを黙っていて、返済もしておらず延滞通知が届き知り、今後やっていけるのかとても悩みました。
主人が育児に非協力。ワンオペ育児状態なので考えてしまいます。
主人が転職を繰り返していたため、生活の見通しが立たなかったことが嫌だったから。
主人が浮気をした為です。
主人との性格の不一致です。主人はまず、私の名前を呼ばない、自分から求めてこない。私が甘えてくると仕方なく?始まるみたいな感じでした。今は全くありません。女性としてあまりにも寂しかったです。これが原因で真剣に離婚を考えました。それでも結局離婚しなかったのは、全く私がふがいなかったせいでしょう。実父がDVで実母がいつも被害を受けていたのを見て私は育ちました。主人は性格は穏やかなので実父と比べればマシなのかと思い、25年が経ってしまいました。
主人の愛情を感じられなくなった時
主人の両親との同居前に浮気され、私と子供は捨てられそうになりました。離婚しても収入もなく、住むところもなかったので離婚できずに、今に至っています。
収入を秘密にされ、生活費の金額で喧嘩になる
性格が不一致すぎて、子供が独立したあとに2人でいるのが想像できないため
性格の不一致です。
性格の不一致で我慢できなくなり、離婚話を切り出したことがありますが、相手が変わると言ってくれたので、今も結婚生活が続いています。
相手からの離婚を申し立てられて入る状態です
旦那が独身時代にタバコやパチンコにはまっていて、結婚してからもやめようとしなかったから。
旦那が浪費癖だった為、これ以上一緒に暮らしてても自分がダメになると思い離婚しました
旦那との生活習慣が合わない。気持ちが冷めた。
旦那と姑のモラハラがひどくて離婚を考えたことがあります。特に同居していた時期は地獄で、誰も味方がいなくて辛かったです。
旦那の家庭環境は母親は専業主婦だったので家事は全て女性がするものと思っているところがあり、我が家は私も働いて生活を支えないとキツいので働いているのですが、家事&仕事は女性がやるのが当たり前だと思っているところが嫌でたまりません。
旦那の仕事が忙しい割に給料が安い。ほぼシングルマザー状態だから。
旦那の借金。
旦那の親との不仲。旦那の金遣いの荒さ。生活費を、あまりくれなかった。
旦那の不倫が発覚した時に真剣に考えた
旦那の夜遊びが続いていたとき。私は育児で軽く鬱状態になりかけていて、夜の夫婦生活がないから夜遊びしてる、お前が悪いというような趣旨の発言をされたとき、真剣に離婚を考えて、何も言わずに子どもを連れて実家に帰りました。
配偶者の不倫
彼の浮気が原因ではありますが、やはり性格の不一致で心が離れていたのだと思います。
夫がストレスが溜まりすぎると些細なことで怒鳴り、私も娘も顔色を見ながら生活しなければいけない日々が続き心身疲れてしまった。自宅にいても息苦しく、子供と出ていく事を何度も考えた。
夫が自分のことしか考えられない父親として不適合者だったため。
夫のギャンブル依存症とうつ病、風俗通いでお金がどんどん減っていった為。
夫の経済観念に問題があり、このまま生活していくのが困難と感じて離婚を考えました。
夫の転職
夫の不倫や家族に対しての誠意の無さ等ありますが、離婚後の経済面を考えて踏みとどまっています。
夫の風俗通いが判明して、信用できなくなった
浮気されたから。
浮気を疑われて嫌気がさした。してないと分かっても私の行動をチェックするようになった。
毎日帰りが遅く、本人は仕事だと言っているが、絶対に仕事ではないであろう時間(夜中12時など)に帰ってくるため。また、休日で仕事だと言って出かけて行ったり、休みでも一日中寝ていて、子どもの遊び相手すらしてくれないため。
夜間診療に行くとき飲み会で終電を逃してもどってきたり、体調が良くないとき真剣にとりあってくれないことがあった。
恋人時代は許せたことも、夫婦という共同体では許せないこともあるから。
浪費とDVがあった為。
…以上。