1. TOP
  2. 学び
  3. 電柱の太さ。円周を測って直径を求めてみた。上に行くほど細くなる。

電柱の太さ。円周を測って直径を求めてみた。上に行くほど細くなる。

学び
 

電柱の太さ、気になりますよね。

あなたの予想は何センチですか?

今回は実際に円周を測って、計算で直径を求めていきます。

さあさあ答え合わせといきましょう。

電柱の太さ~電柱その1~

ちょっと広めの道路にあったのが、下の電柱です。

よく見る大きさかと思います。

コンクリートで作られているものです。

電柱

太さをメジャーで測ってみます。

地面に近いところでは、

電柱の太さ

104.5cmありました。

そこから上に1mのところでは、

電柱の太さ

103cmですね。

カバー等があるので実際には102cmくらいでしょうか。

そこからさらに上に1mのところでは、

電柱の太さ

98.5cmですね。

ここもカバー等があるので、実際には97cmくらいと思われます。

 

さて、計算してみると、地面近くでは

104.5÷3.14≒33.3

つまり直径は、約33.3cmでした。

 

地上1m付近では、

102÷3.14≒32.5

つまり直径は、約32.5cmでした。

 

地上2m付近では、

98.5÷3.14≒31.4

つまり直径は、約31.4cmでした。

 

上に行くほど細くなってます。

真下から見上げるとわかりにくいのですが、ちょっと離れたところから観察してみると

「あっ、ほんとだ!」

と、びっくりできます。

 

カバーがあったため、あまり正確な数字ではないかと思い、もう一本同じ同じような大きさの電柱も測りました。

電柱の太さ~電柱その2~

電柱

地面に近いところでは、

電柱の太さ

93.5cmですね。

この付近は舗装の上塗りがされている範囲で、一本目の電柱より深く埋まっているということもあるでしょう。

さて、その1m上では、

電柱の太さ

89.5cmですね。

さらに1m上では、

電柱の太さ

85cmです。

プレートがあるため、実際は84.5cmくらいでしょう。

 

計算してみると、地上付近では

93.5÷3.14≒29.8

つまり直径は、約29.8cmでした。

 

地上1m付近では、

89.5÷3.14≒28.5

つまり直径は、約28.5cmでした。

 

地上2m付近では、

85÷3.14≒27.1

つまり直径は、約27.1cmでした。

 

ほかの種類の電柱も目に留まったため、測ってみました。

電柱の太さ~鋼管柱~

電柱

ちょっとスリムなタイプで、金属で作られています。

中は空洞になっているようで、叩くと「コーン」と音が響きます。

 

さて測ってみます。

地面近くでは、

電柱の太さ

53cmですね。

ガザガザしているのは錆防止の樹脂塗装です。

そこから1m上では、

電柱の太さ

49cmです。

さらに1m上、

電柱の太さ

45cmです。

 

計算すると、地上付近では

53÷3.14≒16.9

つまり直径は、約16.9cmでした。

 

地上1m付近では、

49÷3.14≒15.6

つまり直径は、約15.6cmでした。

 

地上2m付近では、

45÷3.14≒14.3

つまり直径は、約14.3cmでした。

 

さらに都会の方は目にする機会の少ない、木の電柱もあったので、地面に近いところだけ測りました。

電柱の太さ~木~

電柱

電柱の太さ

55.5cmですので、

直径は

55.5÷3.14≒17.7

つまり直径は、約17.7cmですね。

まとめ

電柱の太さは、よく見る電柱だと、地面付近では直径30cmを超えます。

そして上に行くほど細くなります。

一度ちょっと離れたところから見てみてくださいね。

メジャーをもって出かけて自分で測ってみると、より納得できると思いますよ。

 

道路にある、気になるアレ

道路の真ん中やゼブラゾーンにあるキャッツアイとは、何のためにあるのか。正式名称は?

道路にあるダイヤマークの意味は「この先に、信号のない横断歩道あり」

\ SNSでシェアしよう! /

らくらくらし-くらしを楽に・楽しくするメディアサイトの注目記事を受け取ろう

電柱

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

らくらくらし-くらしを楽に・楽しくするメディアサイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ローシュ

ローシュ

・らくらくらし運営責任者
・熊本出身在住
・二児の父
・九州大学経済学部経済工学科卒

塾講師、介護職、食品製造業を経験したのち、より世の中に役立てるよう、インターネット事業に専念していましたが、それだけでは生計の維持がきびしくなったため、アルバイト(接客業)も並行しています。

おいしいものを食べる・飲むことが幸せだと、最近よく感じるようになりました。

この人が書いた記事  記事一覧

  • うきうき豊野ひまわり園でガッカリ

  • ケンタッキーでサイを指定する裏技

  • ケンタッキーの最新クーポン画像と番号一覧

  • 他者をぞんざいにする人は、ぞんざいな扱いを受ける。しかし一番自分を大事にしていないのは、自分自身。