1. TOP
  2. 子ども
  3. 育児経験者150人に聞いた!「母乳とミルクはいつからいつまで?」

育児経験者150人に聞いた!「母乳とミルクはいつからいつまで?」

育児をしていて興味のあることのひとつは

「みんないつまで母乳をあげたんだろう」

「みんないつまでミルクをあげたんだろう」

ということですね。

そこで今回は、

  • いつまで母乳を与えていたか
  • いつからいつまでミルクを与えていたか

育児経験のある女性150人にアンケート調査を行ってみました。

質問と回答

質問1「母乳はおおよそいつまで与えていましたか?」

与えていない:8票

生後3ヶ月まで:13票

生後6ヶ月まで:17票

生後9ヶ月まで:11票

生後1年まで:31票

生後1年3ヶ月まで:27票

生後1年6ヶ月まで:9票

生後1年9ヶ月まで:6票

生後2年まで:13票

生後2年3ヶ月まで:5票

生後2年6ヶ月まで:3票

生後2年9ヶ月まで:1票

生後3年まで:1票

生後3年3ヶ月まで:1票

生後3年9ヶ月まで:1票

それ以上:3票

 

質問2「ミルクはおおよそいつから与えていましたか?」

与えていない:39票

生後すぐから:81票

生後3ヶ月から:12票

生後6ヶ月から:10票

生後9ヶ月から:4票

生後1年から:3票

生後2年3ヶ月から:1票

 

質問3「ミルクはおおよそいつまで与えていましたか?」

与えていない:39票

生後3ヶ月まで:21票

生後6ヶ月まで:6票

生後9ヶ月まで:6票

生後1年まで:33票

生後1年3ヶ月まで:12票

生後1年6ヶ月まで:18票

生後1年9ヶ月まで:3票

生後2年まで:7票

生後2年6ヶ月まで:2票

生後3年まで:1票

生後3年6ヶ月まで:1票

生後3年9ヶ月まで:1票

 

質問4「病気等、特別な事情があって授乳期間に影響があった方は、良かったら教えてください。」

回答を分類して掲載します。

 

妊娠

3人目の 妊娠が発覚したとき、二人目の子が1歳半で、授乳中だったが、子宮の収縮を避けるため、医師より断乳の指示があった。

生後9か月ぐらいで次の子を妊娠したので、1歳で断乳することを決めました。

 

ストレス

ちょうど3ヶ月になる頃に、家事育児を両立出来ないストレスにより全く母乳が出なくなってしまい、泣く泣く母乳を与えるのを諦めました。

何か影響を受けたことはないと思うが、元々出が少なく、子供が泣くのがかわいそうで、生まれてすぐから母乳とミルクの両方をあげていたので、産後4か月ほどで母乳が出なくなってしまった。強いて言えば、産後2か月半実家にいてほとんど家事を行っていなかったのに、家に帰り、家事の負担が増えたことでストレスが増えたことが授乳に影響したかもしれない。

出産後、2ヶ月で仕事に復帰したためストレスからか母乳が出なくなり、ミルクに移行しました。

 

乳腺炎

私は肌が弱くて子供が生後1ヶ月にならないうちに乳腺炎になり泣く泣く母乳を断念しました。それで早いうちからミルクに切り替えました。

乳腺炎になり、おっぱいが固くなって飲めなくなったと同時に子供の歯も生えてきて、噛まれるようになったからやめた。

 

ほかの病気等

産後鬱になってしまったので、投薬するために生後6か月頃に混合から完全にミルクに移行しました。完全ミルクで育った長男も今では元気にたくましく成長しているので、私のように産後体調を崩された方は躊躇なくミルクに移行して、母親自身の身体を大切にして、育児に臨んでほしいです。

子宮筋腫を取る手術のため、授乳をやめなければならなくなりました。もし手術がなかったら3歳くらいまであげていたかもしれません。

子供が1歳半の時、自分が肺炎にかかり、服用する薬が母乳NGだったため、それをきっかけに断乳しました。その病気がなければ、もう少し長く授乳していたと思います。

子供が6ヶ月になったときに、私自身が高熱を出して母乳が出なくなってしまいミルクを与えたところ飲んでくれたので、そこから混合にしました。

子供の顎が小さかったため「母乳がうまく吸えないのは仕方がない」といわれ人工乳にしました

私が目のレーシックの手術をするので、麻酔をしなければいけなかった為に断乳しました。

腎盂炎になり、薬を飲まなければならなかったので、一度辞めたら、出なくなったので、辞めました。

生後10ヶ月で断乳しました。理由は、私がたちっぱなしで抱っこをしすぎて、足裏の腱が断裂してしまったからです。痛み止めを飲まなければいけなかくて、夜中に起きて、ベビーベッドから子供を抱えて、授乳させてベッドに戻して、とかいう動きも痛くて大変なものでした。。ので、バッサリ断乳、子供にはたっぷり離乳食(ほとんど大人が食べる硬さに近かったと思います)を食べさせて、夜ぐっすり寝てもらいました。

生後6か月くらいの時に私が突発性難聴になってしまい、薬を服用しなければいけなくなったのでそこからミルクに変更した。

息子が1歳になるちょっと前に、私と息子が胃腸炎になりました。「何を食べても嘔吐している状態で母乳やミルクは嘔吐しやすいので、しばらく与えないで下さい」と病院で言われたのをきっかけに、そのまま卒乳しました。

第二子は夜泣きがひどく、小児科の先生に相談したところ、断乳した方がいいと言われたので、一歳を過ぎて早めに授乳を辞めました。

乳首が陥没で、子供が上手くすえず、おっぱい依存にならなかったので早くミルク離れができました。

 

※アンケート実施日:2017/04/28 対象:育児経験のある女性 有効回答数:150 (子供が複数いるときは、ひとり目のときのことを回答)

 

分析

完母

割合

ミルクを与えなかった方が39名です。

つまり完母の割合は、26%です。

 

母乳を与えていた時期

生後6ヶ月まで:1票

生後9ヶ月まで:2票

生後1年まで:11票

生後1年3ヶ月まで:7票

生後1年6ヶ月まで:1票

生後1年9ヶ月まで:3票

生後2年まで:7票

生後2年3ヶ月まで:1票

生後2年6ヶ月まで:1票

生後2年9ヶ月まで:1票

生後3年まで:1票

生後3年9ヶ月まで:1票

それ以上まで:2票

 

全体では生後1年までと生後1年3ヶ月までの票が明らかに多かったのですが、完母の方のみを見てみると、生後2年までの票の割合も大きくなっています。

 

混合

割合

どちらも与えていた方が103名です。

つまり混合の割合は、約68.7%です。

 

母乳を与えていた時期

生後3ヶ月まで:13票

生後6ヶ月まで:16票

生後9ヶ月まで:9票

生後1年まで:20票

生後1年3ヶ月まで:20票

生後1年6ヶ月まで:8票

生後1年9ヶ月まで:3票

生後2年まで:6票

生後2年3ヶ月まで:4票

生後2年6ヶ月まで:2票

生後3年3ヶ月まで:1票

それ以上:1票

 

全体では生後1年までと生後1年3ヶ月までの票が明らかに多かったのですが、混合では生後6ケ月以下の票の割合も大きくなっています。

おもな原因は、

  • 乳頭混乱で母乳を飲まなくなった
  • 母乳が出なくなった

が考えられます。

 

ミルクを与えていた時期-いつから-

生後すぐから:73票

生後3ヶ月から:12票

生後6ヶ月から:10票

生後9ヶ月から:4票

生後1年から:3票

生後2年3ヶ月から:1票

 

ミルクを与えていた時期-いつまで-

生後3ヶ月まで:21票

生後6ヶ月まで:5票

生後9ヶ月まで:6票

生後1年まで:30票

生後1年3ヶ月まで:11票

生後1年6ヶ月まで:17票

生後1年9ヶ月まで:3票

生後2年まで:6票

生後2年6ヶ月まで:1票

生後3年まで:1票

生後3年6ヶ月まで:1票

生後3年9ヶ月まで:1票

 

完ミ

割合

諸事情により母乳を与えなかった方が8名です。

つまり完ミの割合は、約5.3%です。

 

ミルクを与えていた時期

完ミなので「いつから」という質問には「生後すぐから」という答えでした。

いつまでということは以下です。

 

生後6ヶ月まで:1票

生後1年まで:3票

生後1年3ヶ月まで:1票

生後1年6ヶ月まで:1票

生後2年まで:1票

生後2年6ヶ月まで:1票

 

ここでちょっと意外だったのは、「生後6ヶ月まで」に票が入っていたことでした。

離乳食がかなり順調だったのでしょう。

 

ミルクいつまでの票の割れ

生後3ヶ月までで終わっている方が多く、その方たちは

  • ミルクを嫌がって飲まなかった
  • 最初は出が悪かった

ということがおもな理由でしょう。

 

「ミルクは生後3ヶ月まであげた」

という人が21名で、その中で母乳をいつまであげたかを見てみると

 

生後9ヶ月まで:1票

生後1年まで:2票

生後1年3ヶ月まで:11票

生後1年6ヶ月まで:5票

生後2年まで:1票

生後2年6ヶ月まで:1票

となっています。

 

この「混合で始めたけど3ヶ月まででやめて、それから完母」という方は、単純に最初から完母の方より「生後1年6ヶ月まで」の票の割合が増えています。

この理由は、データ数の不足による偏りくらいしか思いつきません。

ほかに理由はあるのでしょうか?

あなたは何か思いつきますか?

 

まとめ

いかがでしたか?

今回は、「母乳とミルクはいつからいつまで与えていたか」のアンケート調査の結果でした。

全体では、母乳は「生後1年~1年3ヶ月」の割合が多かったですね。

完母の方に限ってみれば、「生後2年まで」の票も目立っていました。

完ミの方に限ってみれば、「生後1年3ヶ月~1年6ヶ月」の票の割合が多かったです。

 

意外な結果でしたか?

それともあなたの感覚どおりでしたか?

 

妻にこの結果を見せたところ

「えっ! みんなそんなに続けてるの?」

と意外そうでした。

うちの娘のときは混合で、哺乳瓶のほうがスムーズに飲めるので生後5ヶ月くらいで母乳を嫌がるようになり、6ケ月くらいで離乳食をはじめて、1歳でミルクも卒業していましたから、まあそれと比べたら期間が長い人が多いですね。

 

ところで話がかわるのですが、今後の子育てにいくらかかるかご存知ですか?

「お金がかかるのは、まだ先のこと」と余裕に思っていると、お金が必要なそのときになって苦労するパターンになりがちです。

心の準備をしておくために、実際にいくらかかるのか知っておきましょう。

【子育て費用】えっ!!そんなにかかるの!?【0歳~大学卒業】

 

それでは、あなたの子育てが少しでも楽に・楽しくなることを祈りつつ、この記事を終わります。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました!

 

母乳育児に関する記事

母乳育児は最短ならいつまで?早くやめたらどうなる?

母乳育児はいつまで?4歳までつづけてもいい?

母乳育児はいつまで?復職のときの選択肢と、それぞれのポイント!

母乳育児には食事制限が必要?食べていいもの悪いものとは?

\ SNSでシェアしよう! /

らくらくらし-くらしを楽に・楽しくするメディアサイトの注目記事を受け取ろう

チェックリスト

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

らくらくらし-くらしを楽に・楽しくするメディアサイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ローシュ

ローシュ

・らくらくらし運営責任者
・熊本出身在住
・二児の父
・九州大学経済学部経済工学科卒

塾講師、介護職、食品製造業を経験したのち、より世の中に役立てるよう、インターネット事業に専念していましたが、それだけでは生計の維持がきびしくなったため、アルバイト(接客業)も並行しています。

おいしいものを食べる・飲むことが幸せだと、最近よく感じるようになりました。

この人が書いた記事  記事一覧

  • うきうき豊野ひまわり園でガッカリ

  • ケンタッキーでサイを指定する裏技

  • ケンタッキーの最新クーポン画像と番号一覧

  • 他者をぞんざいにする人は、ぞんざいな扱いを受ける。しかし一番自分を大事にしていないのは、自分自身。