1. TOP
  2. 子ども
  3. 新生児の沐浴の時間帯は、季節に合わせて。入浴時間の目安は5分。

新生児の沐浴の時間帯は、季節に合わせて。入浴時間の目安は5分。

子ども
 

沐浴の準備

沐浴中に使うものや、室温のお話です。

 

浴槽

浴槽はベビーバスを使うか、洗面台等を使うことになります。

キッチンのシンクが広ければ、そこでもOKですね。

 

洗面器やバケツ

ふたつあると便利です。

ひとつは浴槽と同じくらいの温度のお湯を張っておき、体を洗うときに使います。

もうひとつは上がり湯用に、湯温をキープしつつ確保です。

 

ボディーソープ・シャンプー

赤ちゃん用の、肌にやさしいものを使いましょう。

赤ちゃんにもよりますが、ちょっとの刺激が強いものだとすぐガサガサになる子もいます。

 

ガーゼ

赤ちゃんの肌はデリケートですので、洗うときも慎重に、ガーゼを使います。

 

ほかにも湯温計があると、感覚頼みでなく、毎回一定の温度のお風呂を用意できるでしょう。

 

室温の調整は大事

1ページ目でも書いたことですが、とくにバスルームで沐浴する場合は、脱衣室の温度に気を配りましょう。

空調をしなければ、夏場は着替え中に汗びっしょりになってしまって、脱水症状が迫ってきます。

冬場はすぐにくしゃみをはじめてしまうでしょう。

新生児は繊細です。

快適にすごせるよう心がけましょう。

 

まとめ

沐浴の時間帯は、赤ちゃんへの負荷小さいよう、夏は涼しい時間に、冬は暖かい時間帯に行いましょう。

時間は5分を目安に。

沐浴は赤ちゃんの生活のリズムを整えてあげる目的もありますので、なるべく毎日同じ時間帯にしましょう。

その方がママも動きやすいですよ。

 

ところで話がかわるのですが、今後の子育てにいくらかかるかご存知ですか?

「お金がかかるのは、まだ先のこと」と余裕に思っていると、お金が必要なそのときになって苦労するパターンになりがちです。

心の準備をしておくために、実際にいくらかかるのか知っておきましょう。

【子育て費用】えっ!!そんなにかかるの!?【0歳~大学卒業】

 

それでは、あなたの子育てが少しでも楽に・楽しくなることを祈りつつ、この記事を終わります。

今回も最後まで読んでくださって、ありがとうございました!

\ SNSでシェアしよう! /

らくらくらし-くらしを楽に・楽しくするメディアサイトの注目記事を受け取ろう

沐浴

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

らくらくらし-くらしを楽に・楽しくするメディアサイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ぽこ

ぽこ

・熊本大学医学部保健学科看護学専攻卒
・正看護師

この人が書いた記事  記事一覧

  • 赤ちゃんの体重増加の計算|成長曲線から外れてるならカウプ指数を見てみて

  • 哺乳瓶を煮沸消毒するときのポイント!プラスチックかガラスかで変わる!

  • 【妊娠9週目】赤ちゃんとお母さんのお腹の様子・気をつけること

  • 【妊娠14週目】赤ちゃんとお母さんのお腹の様子・気をつけたいこと