1. TOP
  2. 子ども
  3. 【子供のお宮参り】時期や服装、初穂料のお話

【子供のお宮参り】時期や服装、初穂料のお話

子ども
 

赤ちゃんが生まれると、めでたい反面、なにかとあわただしくなってきますよね。

お七夜を終え、次に待っているのはお宮参りです。

時期はいつ行けばいいの?」

「どんな服装をしていけばいいの?」

「何か気をつけるべきところはあるの?」

さまざまな悩みはつきないと思います。

今回はそんな、初めてのお宮参りのお悩みにお答えします。

いつするの?お宮参りの時期

お参りの日は、一般的に男の子は生後31日目、女の子は生後33日目とされています。

ですが、地域によっては30日目と31日目など、さまざまなので、周囲の人に確認するとよいでしょう。

「絶対に31(33)日目でないといけない」

ということはありませんので、生後1~2か月の頃に、母子の体調を配慮して日を選ぶことをおすすめします。

 

お宮参りの服装「エヴァ」?「ノシメ」?

「どういう服装で行くか」

というのも知っておきたいポイントです。

 

子供の服装

正式には、「白羽二重(しろはぶたえ)」という内着の上に、祝い着(着物)を着せます。

ただ最近はベビードレスの上に祝い着というのが定番らしいですね。

祝い着は、

男の子の場合は鷹や鶴などが描かれた「熨斗目模様(のしめもよう)」

女の子の場合は花柄などが描かれた「絵羽模様(えばもよう)」

を着せるのが一般的です。

ですが、現在は、男の子も女の子もさまざまな模様があるようです。

この祝い着は妻の実家が用意するのが昔からのならわしですが、とくにこだわる必要はないので、両家で話し合って決めるとよいでしょう。

 

母親の服装

「着物を着たほうがいいのかな?」

と思われるかもしれません。

最近では、ワンピース、スーツ、着物、普段着、の順で着ていかれる方が多くなっているようです。

授乳時に楽なように前開き、それでいて露出控えめがポイントです。

特に気をつけたいのが足元です。

神社では、石畳や砂利道があります。

少しでも歩きやすいものを選びましょう。

 

だれが子供を抱くのか

お参りのときに赤ちゃんを抱くのは父方の祖母というのがしきたりとなっていますが、その通りにしなくても大丈夫です。

行きと帰りでそれぞれの祖母が抱くなどもよいでしょう。

赤ちゃんと両親だけでお参りする場合は、母親が抱きますが、産後で体調が十分でないときはお祓いの間だけ抱き、あとは父親に交代するのもよいでしょう。

 

忘れてはいけない初穂料

神社でお祓いをしてもらう際に供えなければいけないのが初穂料です。

神様に祈りを捧げる儀式のときには、初穂(その年に初めて収穫された農作物)を奉納する古来よりのしきたりが由来となっており、現在では、お祓いや祈祷に対する神社への謝礼として金銭を納めます。

のし袋の表書きは

  • 初穂料
  • 御初穂料
  • 御礼
  • 御玉串料

などを用います。

下段は赤ちゃんの名前をフルネームで書くようにしましょう。

初穂料の金額の相場は、5000円~10000円が大半ですが、地方では3000円~のところもあるようです。

神社によっては金額を設定しているところもあるので、事前に電話などで問い合わせをするほうがよいでしょう。

 

お宮参り(初宮参り、初宮詣)とは

お宮参りとは

お宮参りとは、その土地の氏神様に赤ちゃんの誕生を報告し、健やかな成長を祈願することで、「初宮参り」「初宮詣」とも呼ばれます。

 

どこに行くのか

赤ちゃんが住むことになる土地の氏神様にお参りに行きますが、里帰り出産などで実家などに帰省している場合は、その近くの神社でもかまいません。

その場合は、自宅に戻った後、住まいのある土地の氏神様に初詣などを兼ねてあいさつに行くとよいでしょう。

 

何をするのか

お宮参り当日の流れは以下のようになっています。

  1. 神社で受付を済ませる(初穂料もこのときに払う)
  2. ご祈祷をしてもらう
  3. 記念撮影をする
  4. 食事に行く

だいたいの流れは、神社に行けばきちんと説明してもらえるので、その通りに進めていけば大丈夫です。

食事は特別なことはありません。

家族で楽しく食事をしましょう。

まとめ

いかがでしたか?

お宮参りの時期、服装についてのお話しでした。

赤ちゃんの住まいとなる土地の氏神様に赤ちゃんの誕生を報告する初宮参り。

時期は正式には、男の子が31日目・女の子が33日目ですが、母子の体調を優先させましょう。

ちなみに前回うちでは、夫の仕事の休みの日の関係で、32日目に行きました。

家族そろって行きたかったですし、簡単に休みの調整ができない職場でしたから日数にこだわっていられる状況ではありませんでした。

赤ちゃんにとっても両親にとっても節目となる生後1か月の時期に、わが子の健やかな成長を祈る神聖な儀式なので、ぜひともよい思い出として写真などに残したいものですね。

 

ところで話がかわるのですが、今後の子育てにいくらかかるかご存知ですか?

「お金がかかるのは、まだ先のこと」と余裕に思っていると、お金が必要なそのときになって苦労するパターンになりがちです。

心の準備をしておくために、実際にいくらかかるのか知っておきましょう。

【子育て費用】えっ!!そんなにかかるの!?【0歳~大学卒業】

 

それでは、あなたの子育てが少しでも楽に・楽しくなることを祈りつつ、この記事を終わります。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました!

 

お宮参りのつぎのお祝いは?

【お食い初め】100日祝いに準備するもの・料理を食べさせる順番解説

【子供のお祝い一覧】誕生から成人までの9のお祝い事

\ SNSでシェアしよう! /

らくらくらし-くらしを楽に・楽しくするメディアサイトの注目記事を受け取ろう

鳥居

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

らくらくらし-くらしを楽に・楽しくするメディアサイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ひつじ

ひつじ

“ダイエットはマインドセット次第”という究極の結論にたどり着いた人。

ダイエット記事では、過去のバカだった自分に向けて書いているものが多く、口が悪くなりがちです。

「ちゃんとやる人は痩せます。保証します」

この人が書いた記事  記事一覧

  • ブラックチェリースムージーダイエットの解約は、いつ、どうする?

  • TOKYOスイーツダイエットは売り方がわりとまともだけど解約について調べるとアラが出る!

  • めっちゃたっぷりフルーツ青汁は解約ルールに注意!悪い口コミから学べ!

  • グリーンクレンズカクテルの口コミにだまされるな!解約ルールが落とし穴!